先輩紹介:技術部

技術部
2016年度入社
理工學研究科 卒
仕事情報
現在の仕事內容と役割
電気設計?開発を擔う技術者として、現在はヘリコプターに搭載するフライトデータレコーダー(FDR)の製品試験や飛行情報処理裝置の電気設計業務の一部を擔當しています。特に製品試験では様々な試験環境下で製品を動作させたり、お客様の目の前で実際に試験をするため、正確で迅速な行動と適切な対応で信頼性のある製品づくりに貢獻することも試験擔當者の重要な役割です。
仕事のやりがいと醍醐味
技術部では擔當になった製品に対して、仕様調整→設計?開発→製造→試験→納品→メンテナンスまですべての仕事の流れに一貫して攜われることが醍醐味です。また防衛産業向けの製品は、民間向けの製品と比較して設計?開発や試験等に要求される規格がより厳しいですが、その分、難題をクリアして製品を仕様通り動作させることに強い責任とやりがいを感じます。
現在の仕事に求められる能力
技術的な専門知識や発想力を基に課題を発見し、解決する能力。そしてお客様や上司への報告內容を、相手にわかりやすく伝える力です。
ある1日の仕事の流れ
08:30 | 出社 | メールチェック。 |
09:00 | 打ち合わせ | 今後の設計?開発に向けて、電子部品會社から新製品の紹介を受ける。 |
10:00 | 実験 | 製品の動作確認や試験データの記録を行う。 |
12:00 | 晝食 | 食堂で同期と食事の後、雑談。 |
13:00 | デスクワーク | 午前中に実験したデータを解析?評価する。 |
16:00 | 打ち合わせ | 実験結果をまとめて上司に報告。今後の課題を見定める。 |
18:00 | 退社 | 同期や先輩たちと飲みに行ったり、ひとりでらーめん店を巡ったり。 |
キャリア情報
入社後のキャリア
2016年4月 | 関東航空計器(株)に入社。技術部に配屬。新入社員全體研修後、技術部の社內研修を3か月受ける。 |
2016年10月 | 初めて防衛裝備品の電気設計業務の一部を擔當する。 |
2016年11月~ | フライトデータレコーダー(FDR)の製品試験における主擔當者としてすべての試験項目に攜わる。 |
3~5年後に目指すキャリア
ただお客様の仕様を満たす製品設計をするだけでなく、製造工程を単純化することで作業時間短縮や作業ミスの防止が図れるような設計ができる技術者になること。また防衛裝備品というと國內に目を向けがちですが、海外におけるビジネスチャンスも逃さないよう積極的に英語力も身につけたいと思います。